FOOD

ほたての稚貝

先日ほたての稚貝をいただきました。ホタテは高価ですが、ホタテの稚貝はリーゾナブル。 見かけが小さいだけで味もホタテです。 タウリンや、鉄分、亜鉛などのミネラル、ビタミンB12や葉酸も豊富に含まれており、とてもおすすめです。
COOKING

焼きビーフン

最近、アレルギー体質にはよくないと言われる小麦粉をなるべく食べないようにしているのですが、時々麺類が無性に食べたくなります。そこで代用しているのがビーフンです。ビーフンとはお米を原料とする麺の一種で、中国や台湾が起源とされています。
THE OTHERS

豊富温泉 体験記⑬大規模草地牧場

豊富温泉がある豊富町は、主要な産業が酪農で、1万3千ヘクタールの牧草地があります。 豊富温泉の近くには『大規模草地育成牧場』があり、酪農家から預けられた牛さんたちがこの時期になると牧草地に放牧され始めます。
FOOD

豊富温泉 体験記⑫ジンギスカン

先日、豊富町のふれあいセンターにある食堂『味彩』で、ジンギスカンをいただきました。 普段はあまりお肉を食べないのですが、たんぱく質が不足していると感じた時はいただくようにしています。鹿肉とラム肉のジンギスカンをシェアしながらいただきましたが、いずれも格安です。
PLACE

豊富温泉 体験記⑪工房レティエさん

、リフレッシュのために、豊富温泉から車で15分くらいのところに、『工房レティエ』に行ってきました。 工房レティエさんとは、自家牧場で採れた新鮮な生乳を使った完全無添加のアイスクリームとチーズを作っているお店で、地元の方々にもとても人気があるお店です。
THE OTHERS

豊富温泉 体験記⑩温泉の温度と入浴時間

温泉やお風呂は、わずかな温度差で身体への効果が変わってくるそうです。38℃~40℃のぬるいお風呂では、副交感神経の働きでリラックスし、筋肉は緩み、血圧も下がり、胃腸の消化が良くなります。一方、42℃以上のお風呂では、交感神経の働きで興奮状態となり、心拍数や血圧は上がり、筋肉は硬直するようです。
PLACE

豊富温泉 体験記⑨湧水サロベツ権左衛門

豊富町の隣の駅、下沼駅にすぐ近くに、地下水が自噴している『湧水サロベツ権左衛門』という湧き水があります。軟水の天然のミネラル水で、とても口当たりの良いです。なぜ権左衛門!?という江戸時代のような名前がついているのだろうと思いますが、サロベツ地域の開拓者の山田権左衛門さんの名前に因んでつけられ、地域の皆さんに親しまれています。
PLACE

豊富温泉 体験記⑧お宿

豊富温泉には、町営宿泊施設『湯快宿』のほかにいくつか旅館やシェアハウスなどの宿泊施設があります。食事つきのお宿もあれば、キッチン・トイレシェアの自炊型のお宿があります。少し離れた豊富町駅周辺にもお宿はありますが、湯治メインの場合は、豊富温泉周辺のお宿を取るほうがおすすめです。
COOKING

豊富温泉 体験記⑦自炊料理

豊富町のスーパーで、『たらのほっぺ』というめずらしいものを見つけ購入してみました。 たらのほっぺとは鱈の頬肉のことで、鱈1匹から2つしか取れず貴重な部位なので、あまり流通しておらず、幻の食材とも呼ばれているそうです。
PLACE

豊富温泉 体験記⑥ふれあいセンター食堂 味彩

豊富温泉のふれあいセンターには『味彩』という食堂があります。メニューは、ジンギスカン、ラーメン、そば、うどん、カレー、豚丼などがありますが、ジンギスカンはとても美味しく人気のメニューです。
PLACE

豊富温泉 体験記⑤豊富八幡神社観光

豊富駅から徒歩6分の場所に、豊富八幡神社があります。明治40年に建立された神社で、毎年6月15日には、豊富八幡神社例大祭が行われるそうです。毎年6月15日には、「豊富八幡神社例大祭」が開催されます。鳥居の色はシルバーでとても珍しい鳥居です。
PLACE

豊富温泉 体験記④湯の杜ぽっけ

豊富温泉には公共の交流施設『湯の杜ぽっけ』があります。 観光案内のほか、豊富町の特産品や、オーガニック商品、ナチュラル雑貨などを取り扱っており、オーガニックカフェもあります。
COOKING

豊富温泉 体験記③ごはん

豊富町には食材を購入できるお店として以下の4店があり、食材を購入して自炊をしています。お値段は輸送料がかかるのかおおむね高めです。 ①フードインタイムリーイトウ 豊富店 ➁Aコープとよとみ店 ③セイコーマート とよとみ店・エベコロ店 ④ホーマックニコット豊富店
PLACE

豊富温泉 体験記➁湯治について

アトピーには「単純温泉」、「塩化物泉」、「炭酸水素泉」などの泉質が効果的と言われています。豊富温泉の泉質は塩化物泉と、ナトリウム塩化物炭酸水素泉の2種類があり、タールを含んだ石油や天然ガスと一緒にわき出してくるため、殺菌作用や抗炎症作用、保湿効果だけでなく、皮膚の不要な角質を取る働きもあるそうです。今回私が利用させていただいているふれあいセンターは、一般用と湯治用のお風呂に分かれており、一般用の40~41℃に比べて、湯治用は38℃~39℃と温度が低く設定されています。
PLACE

豊富温泉 体験記①

ここ最近お肌の調子が優れないので、身体とお肌を整えるために、一度行ってみたい体験してみたいと思っていた豊富温泉にやってきました。豊富温泉は、豊富温泉は数年前に知人から聞いて知りましたが、稚内から約40キロ南に位置する温泉で、筋肉、関節、皮膚などの疾患や火傷に効果があると認められているそうです。
SHOP

三ツ星レストラン モリエール

以前から「三ツ星レストランに一度行ってみたい」と旦那さんに話していたところ、最近始めたフリーのお仕事で、目標を達成したらご褒美として連れていってあげると言われ、先日『三ツ星レストランに一度行ってみたい!』という願いが叶いました。
タイトルとURLをコピーしました