豊富駅から徒歩6分の場所に、豊富八幡神社があります。
明治40年に建立された神社で、毎年6月15日には、豊富八幡神社例大祭が行われるそうです。
鳥居の色はシルバーでとても珍しい鳥居です。
祭られている神さまは、誉田別命(ほんだわけのみこと)と呼ばれる神さまで、歴史上に実在した最初の第15代天皇の応神天皇の生前の名前だそうです。
誉田別命は、現在で文武の神さまと言われ、次のようなご利益があるそうです。
願いが叶いますように!
・国家鎮護(国の災いを鎮め安泰にする)
・殖産興業(新しい産業が育つ)
・家運隆昌(家が繁栄する)
・諸願成就(神仏にお願いした様々な願いが叶う)
・成功勝利
・交通安全
・悪病、災難除け
コメント